
抹茶入り お~いお茶 PET 600ml
【機能性表示食品】
認知機能の精度を高める(※)事が
報告されている、
テアニン・茶カテキンを含む
抹茶入り緑茶飲料
「認知機能の精度を高める※」事が報告されているテアニン・茶カテキンを含む機能性表示食品の抹茶入りの緑茶飲料です。
(※)認知機能の一部である注意力(注意を持続させて、一つの行動を続ける力)や判断力(判断の正確さや速さ、変化する状況に応じて適切に処理する力)
【コンビニエンスストア限定】
■機能性関与成分:テアニン50.3mg、茶カテキン171mg
■届出番号:F568
■届出表示:本品には、テアニン・茶カテキンが含まれます。テアニン・茶カテキンには、年齢とともに低下する認知機能のうち、注意力(注意を持続させて、一つの行動を続ける力)や判断力(判断の正確さや速さ、変化する状況に応じて適切に処理する力)の精度を高める機能があることが報告されています。
■一日当たりの摂取目安量:一日2本を目安にお飲みください。
・本品は、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
▶消費者庁届出情報詳細はこちら❐
(※)認知機能の一部である注意力(注意を持続させて、一つの行動を続ける力)や判断力(判断の正確さや速さ、変化する状況に応じて適切に処理する力)
【コンビニエンスストア限定】
■機能性関与成分:テアニン50.3mg、茶カテキン171mg
■届出番号:F568
■届出表示:本品には、テアニン・茶カテキンが含まれます。テアニン・茶カテキンには、年齢とともに低下する認知機能のうち、注意力(注意を持続させて、一つの行動を続ける力)や判断力(判断の正確さや速さ、変化する状況に応じて適切に処理する力)の精度を高める機能があることが報告されています。
■一日当たりの摂取目安量:一日2本を目安にお飲みください。
・本品は、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
▶消費者庁届出情報詳細はこちら❐
商品概要
容器・容量 | PET 600ml |
---|---|
希望小売価格 | 160円(税別) |
JANコード | 4901085621363 |
賞味期間 | 9ヵ月 |
栄養成分
エネルギー | 0kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 0g |
食塩相当量 | 0.3g |
- その他の栄養成分
- テアニン 50.3mg、茶カテキン 171mg
【表示単位:2本(1200ml当たり)】
カフェイン 14mg(100ml当たり)
※原則パッケージに記載された値を掲載しておりますが、「カフェイン」に関しては参考情報の場合がございます。
アレルギー物質
なし
- 原材料
- 緑茶(日本)、抹茶(日本)/ ビタミンC、テアニン