今から430年以上も前の天正15年(1587年)
豊臣秀吉公は京都府京都市にある
「全国天満宮総本社 北野天満宮」にて、
身分関係なく多くの方とお茶を楽しむ
大茶会「北野大茶湯(きたのおおちゃのゆ)」を
開きました。

この「北野大茶湯」は、お茶を楽しむ心を
大衆に広めるきっかけになったといわれています。

今では日常的に飲まれているお茶ですが、
伊藤園はこの歴史的な日を
大切にしていきたいと考え、

10月1日を「日本茶の日」として

制定しました。

お茶の楽しみ方を知ってほしい!

そんな思いで、伊藤園ティーテイスターが

「あなたに合ったお茶」をご提案します。

お茶、はじめてみませんか?
気分がちょっと
アガるかも・・・!

全国量販店にて

試飲会開催!

全国約370店舗で開催予定です。

開催期間

2025.9.22

10.6

開催
店舗数

370店舗(予定)

どんなお茶が飲めるの?

「忙しくてお茶を淹れる時間がない」
「手軽においしいお茶を楽しみたい」
という方にぴったりのインスタント製品を
ご用意!

伊藤園オリジナル

※一部取り扱いがない店舗がございます。

※在庫がなくなり次第終了いたします。

の特徴
1ワンプッシュで約1杯分!
2飛散しにくい!
3光や酸素を通しにくい!
4アレンジいろいろ!
アイスやお酒の割り材に!

※一部取り扱いがない店舗がございます。

※在庫がなくなり次第終了いたします。

まとめ買い企画をご用意!

購入したその日にお茶をはじめたくなる!
日本茶の日限定まとめ買い景品をご用意

伊藤園オリジナル

※対象製品を1個購入でプレゼント

対象製品

さらさらとけるお〜いお茶
抹茶入り緑茶 40g

さらさらとけるお〜いお茶
一番茶入りほうじ茶 40g

さらさらとけるお〜いお茶
抹茶入り玄米茶 40g

※一部取り扱いがない店舗がございます。

※店頭の景品がなくなり次第終了いたします。

実施店舗

エリア名をクリックすると、該当エリアの開催店舗がご覧いただけます。

実施店舗

エリア名をクリックすると、
該当エリアの開催店舗がご覧いただけます。

  • 健康体 伊藤園の通信販売
  • TEA SHOP ITOEN
  • CHA GOCORO