「日本茶の日」とは
今から430年以上も前の天正15年(1587年)
豊臣秀吉公は京都府京都市にある
「全国天満宮総本社 北野天満宮」にて、
身分関係なく多くの方とお茶を楽しむ
大茶会「北野大茶湯」(きたのおおちゃのゆ)を開きました。
今から430年以上も前の天正15年(1587年)
豊臣秀吉公は京都府京都市にある「全国天満宮総本社 北野天満宮」にて、身分関係なく多くの方とお茶を楽しむ大茶会「北野大茶湯」(きたのおおちゃのゆ)を開きました。
この「北野大茶湯」は、お茶を楽しむ心を
大衆に広めるきっかけになったといわれています。
今では日常的に飲まれているお茶ですが、
伊藤園はこの歴史的な日を大切にしていきたいと考え、
10月1日を「日本茶の日」として記念日に制定しました。
全国の店舗で大試飲会を開催しました
10月1日の「日本茶の日」に先駆け、日本茶の魅力を体感できる大試飲会を全国の量販店などで開催しました。
今年は、忙しい日常でも手軽においしいお茶を楽しめる、インスタント茶葉製品の魅力をお届けします。「日本茶の日」は『お茶しよう。』をコンセプトに当社社員(伊藤園ティーテイスター資格保有者など)が、日本茶のおもてなしを行いました。
10月1日の「日本茶の日」に先駆け、日本茶の魅力を体感できる大試飲会を全国の量販店などで開催しました。
今年は、忙しい日常でも手軽においしいお茶を楽しめる、インスタント茶葉製品の魅力をお届けします。「日本茶の日」は『お茶しよう。』をコンセプトに当社社員(伊藤園ティーテイスター資格保有者など)が、日本茶のおもてなしを行いました。
概要
株式会社伊藤園
イベント名:「日本茶の日 2024」
お~いお茶 大茶会
Green Tea for Family
~お茶しよう。~
展開日:2024年9月23日(月)~
10月末に終了いたしました。
日本茶の魅力を多くの方に体験いただき、無事
にキャンペーンを終了しました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございま
した。
193cm 和装姿の
大谷翔平選手の
等身大
パネルがお出迎え!
グローバルアンバサダー
大谷翔平
選手が
和装姿でお出迎え
します!
※各店舗の展開場所(売り場など)
※一部店舗を除く
『”さらさらとけるスティック”
爆速3秒チャレンジ』で
おいしさを体感!
STEP 1
マイボトルに製品を入れ3秒チャレンジに挑戦
STEP 2
3秒でシェイクして、
お茶の完成!
STEP 3
すぐに試飲!おいしさとタイパの良さを実感!
今だけ!さらさらとける
スティックプレゼント!
体験していただいたお客様には、
素敵な景品をプレゼント!
内容
「日本茶の日大茶会」で試飲いただいたお客様
へ参加賞をプレゼント
参加賞
さらさらとけるお〜いお茶
抹茶入り緑茶 1本
(スティック)
※全国47都道府県の実施店舗
(店舗ごとに数に限りがありますのでご了承ください。)
限定5万セット!
大谷翔平選手デザインメッセージカード付き
販売
実施期間
9月23日(月)販売スタート!
※在庫なくなり次第終了
対象製品
さらさらとける お〜いお茶
抹茶入り緑茶 80g
さらさらとける お〜いお茶 ほうじ茶 80g
セット内容
①水出し専用 色変ふるふるボトル(全3色)
②大谷翔平選手デザイン メッセージカード
色変ふるふるボトル
全3色
大谷翔平選手デザイン
メッセージカード
今回だけの、大谷翔平選手デザインメッセージカードも付いています。
「忙しくてお茶を淹れる時間がない」「手軽においしいお茶を楽しみたい」
といった方にぴったりのインスタントお茶商品です。
お友達やご家族と新しいお茶習慣を始めてみませんか?
今後もお茶の魅力を伝えるさまざまな活動を予定しております。
最新情報は伊藤園サイトで随時お知らせいたします。