「1日分の野菜」栄養バランスレシピ TOP 〉 #4 洋風肉じゃが
#4
洋風肉じゃが
miekos_kitchen さま 作
この1品のエネルギー量(1人前)
#おおよそ500kcal
この1品のエネルギー量(1人前)
#おおよそ500kcal
材料(2人分)

作り方

このレシピに合わせたいバランスの良い献立
フルーツ酢の物/パンなど
栄養価(1人分)
エネルギー:およそ500kcal/食物繊維(総量):17.5〜19.8g/カルシウム:165mg/鉄:1.8〜3.4mg/ビタミンA:298μg(レチノール活性当量)/ビタミンD:0ug/ビタミンE:1mg(a-トコフェロール量)/ビタミンB1:0.15mg/ビタミンB2:0.17mg/ビタミンC:88〜182mg
サステナブルなポイント
スープまで飲める洋風肉じゃがは溶けだした栄養素まで余すことなくいただけます! 忙しい日もレンチンクッカーでレンジ調理で簡単に栄養バランスをとることが可能に☆*。 冷蔵庫に余った野菜を入れると食品ロスを削減し栄養価アップも期待できます!
管理栄養士・栄養士ならではのポイント
「1日分の野菜」には野菜350g分の主栄養素「β-カロテン、ビタミンC、マグネシウム、カルシウム、カリウム」が含まれていますが、たっぷり具材を加えることで旨みと栄養価がさらにup!牛薄切り肉はサッと塩ゆですることで、アク抜きと余分な脂抜きできます☆*。

管理栄養士・栄養士自身がSNSで栄養に関する情報を投稿、
国民に向けて発信していくイベントです。
2022年の投稿テーマは、「自分のために、地球のために
サステナブルに食べよう」です。
管理栄養士・栄養士ならではの、カラダと地球、
両方にとってサステナブルなレシピを提案します。
詳しくは、「栄養の日」特設Webサイトをご確認ください。