




緑茶の「生命力」をAIで表現した
パッケージ※で新登場!
※本デザインは生成AIの画像を参考にして、イラストやデザインをデザイナーが作り直しています


日本初※1!AIタレント※2をCM起用
-
※1 2023年8月7日 16:00時点でAIタレントが出演したテレビCMは該当無し
使用データベース:CM総合研究所・表現データベース 調査対象CM:1,016,790件
観測エリア:東京キー5局、在阪民放5局(2016/11/20〜)、BS民放5局(2016/11/20〜)
インフォマーシャルCM、通販CM、販売告知CMは、データベース入力対象外
AIタレントの定義:AIで生成されたキャラクター設定があり、タレント活動をおこなうもの
-
※2 オリジナルのAIタレントです 顔をAIで生成したのち、
デザイナー・クリエイターが微調整しています
お~いお茶
カテキン緑茶の特長


①血中コレステロールを減らす ②脂肪の吸収を抑え、体脂肪がつきにくい
2つの働きをもつ特定保健用食品です。
関与成分:茶カテキン
茶カテキン197mg含有
(うちガレート型カテキン178mg)
※500mlあたり
緑茶本来の味わいを実現する為、茶産地育成事業茶葉を100%使用
「日本人間ドック健診
協会」推薦
許可表示
本品は茶カテキンを含みますので、食事の脂肪の吸収を抑えて排出を増加させ、体に脂肪がつきにくいのが特長です。また、本品はコレステロールの吸収をおだやかにする茶カテキンの働きにより、血清コレステロール、特にLDL(悪玉)コレステロールを減らすのが特長です。体脂肪が多めの方やコレステロールが高めの方に適しています。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
1日当たりの摂取目安量
- 500mlペットボトル…
- 1日2本、食事の際に1本を目安にお飲みください。
- 1Lペットボトル…
- 1日1L、食事の際に500mlを目安にお飲みください。
- 2Lペットボトル…
- 1日1L、食事の際に500mlを目安にお飲みください。
お〜いお茶 カテキン緑茶
スティックの特長
ガレート型カテキンが 悪玉コレステロール、
BMIが高めの方の体脂肪を減らす


ガレート型カテキンによる、W機能のインスタントスティック緑茶
カテキンの渋みに旨みの抹茶を加え、スッキリ 飲みやすい味わい
水でもお湯でもさらさらすぐ溶ける抹茶入り緑茶
機能性表示食品
- 機能性関与成分:
- ガレード型カテキン
- 届出表示:
- 本品にはガレート型カテキンが含まれます。ガレート型カテキンには、食事の脂肪の吸収を抑えて排出を増加させることにより、BMIが高めの方の体脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)を減らし、BMIを改善する機能や、LDL(悪玉)コレステロールを減らす機能があることが報告されています。
- 一日摂取目安量:
- 3本(2.4g)を目安に、食事と共にお飲みください。
- 届出番号:
- I123
- ●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
- ●本品は、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
- ●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。