ペットボトルの緑茶で液色の薄い部分と濃い部分がありますが、どうしてですか?また、飲んでも大丈夫ですか?
内容液が凍結したことで、緑茶の濃度に偏りが生じている可能性が考えられます。
緑茶飲料製品は、冷蔵庫内の冷気が直接当たる場所や温度の低い環境で保管した場合、内容液が一時的に凍結してしまうことがあります。凍結時は不純物を含まない水の部分が先に凍り、解凍時は濃度の高い水以外の部分から溶けるという性質から、濃度の高い部分と濃度の低い部分に二層に分離するため、その濃度の差についてお気づきいただいた可能性がございます。
なお、一度凍結した製品は容器が変形し、密封性が損なわれている可能性がありますので、ご飲用はお控えください(※冷凍対応ボトルは除く)。
なお、一度凍結した製品は容器が変形し、密封性が損なわれている可能性がありますので、ご飲用はお控えください(※冷凍対応ボトルは除く)。
- こちらのQ&Aはお役に立ちましたか?