よくいただくご質問一覧

「紙」マークが記載されている紙パック製品は、リサイクルに出せますか?
お住まいの地域の自治体にご確認ください。 「紙」マークが記載されている包材には、アルミを使用しているため、リサイクルに出せない場合があります。  
今年キャンペーンに使用したマークやバーコードは、今後のキャンペーンに使用できますか?取っておいた方が良いでしょうか?
今後のキャンペーンで、今までのマークやバーコードの使用ができるとのお約束ができるものではありません。
ノンアルコール飲料(※)は販売していますか?
あいにく、お取扱いはございません。 (※)アルコール度数0.00%のアルコールテイスト飲料
コーヒー豆「モカ」の名前の由来は?
イエメンのかつての港「モカ港」から輸出されたコーヒー豆をモカと呼んだことが始まりです。イエメン産だけでなく、対岸のエチオピア産のコーヒー豆も一緒に輸出されていたため、エチオピア産のコーヒー豆もモカと呼ばれています。
LDL(悪玉)・HDL(善玉)コレステロールの善玉・悪玉とは何ですか?
LDLコレステロールは、肝臓から血液を介してコレステロールを全身に運び、増えすぎると動脈硬化を引き起こす原因となることから悪玉コレステロールと言われています。 一方、HDLコレステロールは、余分なコレステロールを血液を介…
「こまめにコツコツ黒豆茶」350ml PETのアグリコン換算とは何ですか?
イソフラボンには「配糖体」と「アグリコン」という2つの形態があります。イソフラボンは自然の大豆の中では「糖」と結合した形で存在していて、これを「配糖体」と呼びます。大豆食品を食べてイソフラボン配合体が体内に入ると、腸内細…
「ベリーケア」に含まれる「モノグルコシルルチン」とはどういった物ですか?
「モノグルコシルルチン」は原料に使用している酵素処理ルチンに含まれており、主にマメ科の植物に含まれる成分です。 商品情報はこちらからhttps://www.itoen.jp/products/48576/
「ベリーケア」は、子どもも飲めますか?
お子様が一般的な食品としてお飲みいただくことは、問題ございません。 ただし、機能性表示食品は健常な成人を対象とした機能性関与成分の評価を行っていますが、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している方)及び授乳婦の方を対象とした機…
「ベリーケア」はどんな味ですか?容器はどういった物ですか?
全世代がおいしく飲める、ぶどうとブルーベリーの深いコクと、濃厚な味わいをお楽しみいただけます。デスクワークやチビダラ(一口ずつ時間をかけて)飲みにも適した、キャップ付きの紙パック容器です。 商品情報はこちらから http…
「ベリーケア」はどういった商品ですか?
モノグルコシルルチン(※)を含有した、ぶどうとブルーベリーのコク深く濃厚な味わいがお楽しみいただける機能性表示食品の果汁入り飲料です。 (※)眼の疲労感を感じる方の眼のピント調節機能を助け、PC・スマートフォンなどの使用…