よくいただくご質問一覧

「アスパルテーム」とは何ですか?
アスパルテームとは、アスパラギン酸とフェニルアラニンという2種類のアミノ酸から合成される甘味料で、砂糖の200倍の甘さがあります。日本では、1983年8月に厚生省(現厚生労働省)が食品添加物に指定しています。
「香料」とは何ですか?
香料とは、様々な植物や一部の動物から抽出された天然香料や化学的に合成された合成香料があります。食品に香りと味の一部を付与する食品添加物です。
「クチナシ色素」とは何ですか?
クチナシ色素とは、クチナシの乾燥果実から得られるクチナシ色素です。日本では、食品添加物(着色料)として認められている数少ない青色の天然色素です。
「保存料」とは何ですか?
保存料とは、食品の腐敗、味の変化を引き起こす原因となる菌の増殖を抑え、保存性を高める食品添加物です。飲料では、ソルビン酸などが使用されることがありますが、殺菌作用はないため、菌が増殖した後で使用しても効果は見込めません。…
「食品添加物」とは何ですか?
食品添加物とは、食品の製造過程又は食品の加工・保存の目的で使用されるもので、保存料・甘味料・着色料・香料などの総称です。化学的に合成されたものだけではなく、天然のものも含まれます。
「香り薫るむぎ茶 ティーバッグ 54袋」のパッケージ(外袋)に『環境にやさしい植物由来成分を含むインキを使用』とありますが、どこに使われていますか。ティーバッグに使っていますか。
ティーバッグには使用していません。 パッケージ(外袋)の印刷に、環境に配慮したバイオマスインキを採用しています。インキに使用される石油由来の樹脂を一部バイオマス原料【種子や米ぬか等】に代替しています。
「健康ミネラルむぎ茶 ティーバッグ 30袋」のティーバッグフィルターの素材は?
プラスチックの一種である、PET(ポリエチレンテレフタレート)の不織布です。
「ティーバッグからマイクロプラスチックが溶け出す」と聞きましたが、伊藤園のティーバッグは大丈夫ですか?
当社のティーバッグ製品に使用している包装資材の安全性は、食品衛生法に基づき、問題がないことを確認しています。 なお、マイクロプラスチックによる人体への影響について、現在当社は信頼できる知見を持ち合わせておりません。今後の…
「香り薫るむぎ茶 ティーバッグ 54袋」のティーバッグフィルターの素材は?
紙が主体ですが、紙を袋状に成形するために一部ポリエチレンなどのプラスチック素材が含まれます。
「 PETヘルシールイボスティー( 500ml/600ml)」にビタミンCが入っています。なぜ入れたのですか。
以前より配合していましたが、栄養強化を目的として配合しているため、ラベルへの記載を省略しておりました。2023年3月6日発売より、食品の内容を正しく理解するための情報として、記載することにしました。