「原料・産地」のよくいただくご質問一覧
- 「世界の三大紅茶」ってなんですか?
- 世界の三大紅茶とは、インドの「ダージリン」、スリランカの「ウバ」、中国の「祁門(キーモン)」という3つの産地で収穫される茶葉を指します。
- 「かなやみどり」品種とは、どのようなお茶ですか?
- 主に鹿児島県と静岡県で栽培されている品種で、ミルクを連想させるような甘い香りが特徴のお茶です。
- 「さやまかおり」品種とは、どのようなお茶ですか?
- 静岡県、埼玉県、三重県などを中心に栽培されている品種で、カテキン含量が多く、濃厚な香気が特徴のお茶です。
- 「さえみどり」品種とは、どのようなお茶ですか?
- 鹿児島県、宮崎県を中心に栽培されている品種で、冴えた鮮やかな水色、濃厚な旨みと、上品でまろやかな味わいが特徴のお茶です。
- 「ゆたかみどり」品種とは、どのようなお茶ですか?
- 鹿児島県を代表する品種で、ゆたかな香りとまろやかな旨みが特徴のお茶です。
- 「ベリーケア」に含まれる「モノグルコシルルチン」とはどういった物ですか?
- 「モノグルコシルルチン」は原料に使用している酵素処理ルチンに含まれており、主にマメ科の植物に含まれる成分です。 商品情報はこちらからhttps://www.itoen.jp/products/48576/
- 原料に遺伝子組み換えトマトを使用していますか?
- 当社飲料製品や食品で遺伝子組み換えトマトは使用していません。
- 原料にゲノム編集トマトを使用する予定はありますか?
- 現在のところ、当社飲料製品や食品でゲノム編集トマトを使用する予定はございません。
- 果糖ぶどう糖液糖とは何ですか?
- でんぷんを酵素でぶどう糖(グルコース)に分解し、さらにぶどう糖の一部を酵素によって果糖(フルクトース)にかえた液状の糖です。 液糖に含まれている果糖がぶどう糖より多いものを「果糖ぶどう糖液糖」、果糖がぶどう糖より少ないも…
- 「ブルーベリーmix」200ml紙パックの成分でアントシアニンとはなんですか?
- 自然界において広く存在する色素です。ポリフェノールの一種であり果実や花に見られる、赤や青や紫などの水溶性の色素です。ブルーベリー、なす、紫芋などに多く含まれています。視力・視覚機能の改善や眼精疲労の予防に効果があると言わ…