「ティーバッグ・インスタント製品」のよくいただくご質問一覧
- いれてから時間の経った「お茶」は飲んでもいいですか?
- 抽出後は、冷蔵庫保管にてその日のうちにお飲み切りください。 「お茶」はいれてから時間が経ってしまうと、味わいなどが変化してしまいますのでお早めにお飲みください。日をまたぐなど長時間常温で放置されたお茶を飲む…
- 「緑茶」を水出しでつくると「カフェイン」はなくなりますか?
- カフェインはなくなりません。 水出しでつくることで、カフェインを減らすことはできますが、全く抽出されないということはありません。
- 「緑茶」は子供が飲んでも問題ないですか?
- お子様の年齢によりますが、大人と同量で飲ませることはお控えください。 緑茶には、覚醒作用や利尿作用のあるカフェインが含まれています。摂取量やお茶の濃さを調節していただき、 様子をみながら判断していただくことをおすすめしま…
- 「ティーバッグ」の中にお茶の葉ではない白っぽいものが入っていますが、問題ありませんか?
- 「ティーバッグ」の中にある白っぽいものは、お茶の茎です。 「ティーバッグ」には、香りの出やすい茎の部分も原料に使っております。切断された茎が白く見えることがありますが、品質に問題はございませんので、安心してお飲みください…
- 「ウーロン茶」をいれたら、表面に油のようなものが浮いてきました。
- 油分ではありませんので、安心してお飲みください。 「ウーロン茶」の中に含まれるタンニンと、水の中に含まれるミネラル分が反応して油のように見えることがあります。品質に問題はございませんので、安心してお飲みくだ…
- 麦茶を抽出したら、表面に油のようなものが浮いてきました。飲んでも大丈夫ですか?
- 原料の大麦の中に含まれる油分です。品質には問題のないものですので、安心してお飲みください。
- 「脱酸素剤」を誤って食べてしまいました。大丈夫でしょうか?
- 脱酸素材は食べ物ではありませんが、安全性は確認されています。 脱酸素材の主成分は鉄粉、ビタミンC、無機塩類、色素などであり、公的機関による急性毒性試験で安全性は確認されています。 万一、中身の粉末を誤って食べたり、食べ物…
- 「急須」などでいれた「緑茶」が、時間が経つと “茶色” になってしまうのはなぜですか?
- お茶の成分(カテキン)が酸素に触れて酸化し、茶色になります。
- 「カフェイン」の入っていない「お茶」はありますか?
- むぎ茶・そば茶(穀物から作ったお茶)やルイボスティーには、カフェインは含まれておりません。 緑茶・烏龍茶・紅茶(茶葉から作ったお茶)にはカフェインが含まれています。
- 「粉茶」、「粉末茶」、「抹茶」、「インスタントティー」の違いを教えてください。
- 粉茶・粉末茶・抹茶・インスタントティーは、いずれも製造工程や飲み方に違いがあります。 粉茶 玉露や煎茶をつくる工程で出る粉の部分だけを選別したもの。急須や茶こしを使って飲むことができます。 粉末茶 茶葉を丸ごと粉砕したも…