「毎日1杯の青汁」のよくいただくご質問一覧
- 「毎日1杯の青汁 糖類不使用 100g(5.0g×20包)」はお湯などの熱い温度で作ってもいいですか?
- 活きた酵素(※活性状態にある酵素)を使用していますので、湯温は40℃以下をお勧めいたします。
- 200mlの紙容器を持ってストローをさそうとすると容器が凹んで中身が出てくる。
- 容器の面の部分を持たずに角の固い部分をお持ちください。ストローのさしこみ方について、詳しくは下記リンク先をご確認ください。 https://www.itoen.jp/customer/faq/38990/
- ドリンクに使用している水はどのようなものですか?
- 製造工場の地下水を原水とした「純水」です。 「純水」は、イオン交換処理などで原水に溶け込んでいるミネラル成分などを電気的に吸着除去した水です。
- 「栄養機能食品」とは何ですか?
- 1日に必要な栄養成分(ビタミン、ミネラルなど)が不足しがちな場合、その補給・補完のために利用できる食品です。 すでに科学的根拠が確認された栄養成分を一定の基準量含む食品であれば、特に届出などをしなくても、国が定めた表現に…
- 「賞味期間」はどこで確認できますか?
- 伊藤園ホームページ「商品情報」に賞味期間を掲載しています。 当社ホームページ 「商品情報」 https://www.itoen.co.jp/products/
- 「賞味期限」の読み方を教えてください。
- 賞味期限の表示は2種類あります。 1 : 西暦(4桁)、月(2桁)、日(2桁)の順で表示しています。 2 : 西暦(4桁)、月(2桁)の順で表示しています。 ※賞味期間が「2022年5月」となっている製品は、2022年5…
- 「紙パック」1Lのキャップを開けたら中栓が見当たりません。既に開封されていたのでしょうか?
- 未開封時はキャップの下に中栓の役割のシールがあります。 開封と同時にそのシールが一緒に切り離されるため、開封時はシールが見えない状態になります。シールは完全に切り離されることなく、切り口部分に残るため、中に落ちること…
- 飲み終わって放置していた「容器」にカビが生えましたが大丈夫ですか?
- 空気中には微生物が浮遊していますので、容器内に残った飲料を栄養源にして増殖することがあります。 飲み終わった容器は、速やかに水洗いをし、お住いの市町村に従って分別排出をお願いします。
- 「栄養成分表示」の成分値に幅があるのはなぜですか?
- 原材料を収穫する季節、産地などによって、成分の含有量の差が大きい場合、最低値と最高値を表示しています。
- 「栄養成分表示」に「食塩相当量」の表記のある商品は、食塩が入っているのですか?
- 食品表示法により、ナトリウムは「食塩相当量に換算したもの」と表記することが義務付けられているため、「食塩相当量」として表記しています。 「1日分の野菜」や「充実野菜」などの野菜飲料に、食塩は入っていません。 計算式は以下…