「原料・成分」のよくいただくご質問一覧
- 「ゆたかみどり」品種とは、どのようなお茶ですか?
 - 鹿児島県を代表する品種で、ゆたかな香りとまろやかな旨みが特徴のお茶です。
 
- LDL(悪玉)・HDL(善玉)コレステロールの善玉・悪玉とは何ですか?
 - LDLコレステロールは、肝臓から血液を介してコレステロールを全身に運び、増えすぎると動脈硬化を引き起こす原因となることから悪玉コレステロールと言われています。 一方、HDLコレステロールは、余分なコレステロールを血液を介…
 
- 「こまめにコツコツ黒豆茶」350ml PETのアグリコン換算とは何ですか?
 - イソフラボンには「配糖体」と「アグリコン」という2つの形態があります。イソフラボンは自然の大豆の中では「糖」と結合した形で存在していて、これを「配糖体」と呼びます。大豆食品を食べてイソフラボン配合体が体内に入ると、腸内細…
 
- 「健康ミネラルむぎ茶」には、ヨウ素(ヨード)は含まれますか?
 - 含まれます。ヨウ素(ヨード)の含有量は、100gあたり1㎍以下です。 ※1㎍(マイクログラム)は1mgの1000分の1です。
 
- 原料に遺伝子組み換えトマトを使用していますか?
 - 当社飲料製品や食品で遺伝子組み換えトマトは使用していません。
 
- 原料にゲノム編集トマトを使用する予定はありますか?
 - 現在のところ、当社飲料製品や食品でゲノム編集トマトを使用する予定はございません。
 
- 果糖ぶどう糖液糖とは何ですか?
 - でんぷんを酵素でぶどう糖(グルコース)に分解し、さらにぶどう糖の一部を酵素によって果糖(フルクトース)にかえた液状の糖です。 液糖に含まれている果糖がぶどう糖より多いものを「果糖ぶどう糖液糖」、果糖がぶどう糖より少ないも…
 
- 「ブルーベリーぶどうmix」200ml紙パックの成分でアントシアニンとはなんですか?
 - 自然界において広く存在する色素です。ポリフェノールの一種であり果実や花に見られる、赤や青や紫などの水溶性の色素です。ブルーベリー、なす、紫芋などに多く含まれています。視力・視覚機能の改善や眼精疲労の予防に効果があると言わ…
 
- 「毎日1杯の青汁 糖類不使用」には7種の国産と書いてあるのに、水溶性食物繊維はアメリカ製造又は韓国製造となっているがどうしてですか?
 - 7つの原材料(大麦若葉、緑茶、ほうれん草、ブロッコリー、ケール、長命草(ボタンボウフウ)、大根葉)については、パッケージに記載の通り国産です。「水溶性食物繊維」に関しては記載の通りアメリカ製造又は韓国製造となります。 な…
 
- 有機JAS規格とは何ですか?
 - 有機農産物および有機加工食品に関する日本農林規格(JAS)のことです。この有機JAS規格に基づいて生産・製造された有機食品には有機JASマークを表示することができます。 ※有機JAS規格の要件を認定機関が検査し、認定して…