「その他」のよくいただくご質問一覧
- ドリンクに使用している水はどのようなものですか?
- 製造工場の地下水を原水とした「純水」です。 「純水」は、イオン交換処理などで原水に溶け込んでいるミネラル成分などを電気的に吸着除去した水です。
- 「ブラックコーヒー」で、「乳化剤」を使用しているものがあるのはなぜですか?
- コーヒー豆由来の油脂成分などの浮遊・沈殿などを抑制し、安定した品質を保つ目的で使用しています。
- 「コーヒー」に「カフェイン」は含まれていますか?
- コーヒーにカフェインは含まれています。 商品パッケージや伊藤園ホームページの商品情報に、カフェイン量を掲載しています。 商品情報 「コーヒー飲料」https://www.itoen.co.jp/products/resu…
- 「コーヒー」に「カリウム」と「リン」は含まれますか?
- コーヒーに、カリウムとリンは含まれています。
- 「スクラロース」とはどのような成分ですか?
- スクラロースとは、日本で1999年に食品添加物として認可された甘味料です。 スクラロースは、砂糖から作られています。砂糖に近いまろやかで、こくのある甘みが特徴です。甘味度は砂糖の約600倍といわれています。
- 「賞味期間」はどこで確認できますか?
- 伊藤園ホームページ「商品情報」に賞味期間を掲載しています。 当社ホームページ 「商品情報」 https://www.itoen.co.jp/products/
- 「賞味期限」の読み方を教えてください。
- 賞味期限の表示は2種類あります。 1 : 西暦(4桁)、月(2桁)、日(2桁)の順で表示しています。 2 : 西暦(4桁)、月(2桁)の順で表示しています。 ※賞味期間が「2022年5月」となっている製品は、2022年5…
- 飲み終わって放置していた「容器」にカビが生えましたが大丈夫ですか?
- 空気中には微生物が浮遊していますので、容器内に残った飲料を栄養源にして増殖することがあります。 飲み終わった容器は、速やかに水洗いをし、お住いの市町村に従って分別排出をお願いします。
- 品名のところに書かれている「コーヒー」と「コーヒー飲料」の違いを教えてください。
- 使用しているコーヒー豆の量によって品名が異なります。 コーヒーと表示されている商品は、その商品の100gあたりに5g以上のコーヒー豆(生豆での重量)を使用しており、コーヒー飲料は2.5g以上5g未満のコーヒー豆を使用して…
- 「無糖コーヒー」とは何ですか?
- 糖類の含有量が0.5g/100g未満のコーヒーのことです。 乳製品を使用したものに関しても、糖類が0.5g/100g未満である場合には、「無糖」と表示できます。