おいしく!たのしく!健康に!
健康ミネラルむぎ茶を使った
レシピをご紹介します。
「健康ミネラルむぎ茶」は
料理でも大活躍!
アスリートフードマイスターの
大迫あゆみさんが家族に作る
むぎ茶を使った健康レシピを紹介します。
アスリートフードマイスターの資格を持ちポートランドまたは、日本に帰国時にも、大迫家の食を含めた栄養セミナーを開催している。アメリカ・オレゴン州ポートランド在住。クロスブレイス所属。
アスリートフードマイスターの資格を持ちポートランドまたは、日本に帰国時にも、大迫家の食を含めた栄養セミナーを開催している。アメリカ・オレゴン州ポートランド在住。クロスブレイス所属。
むぎ茶の入った香ばしい生地が素材を引き立て、旬の野菜や肉・魚の燻製を挟んでも美味しく楽しめるヘルシーなレシピ!
※お好みで増やしてください。
(推定値)
山形の綺麗な水と空気、大地で育った美味しい野菜をチーズと麦茶塩で食す!
(推定値)
「だし」は山形県村山地方発の郷土料理。夏野菜と香味野菜を細かく刻み、醤油であえた料理です。麦茶に昆布の風味を加えた冷たいお茶漬けです。
(推定値)
山形の大地で育った美味しい果物を暑い夏にスカッとスッキリ炭酸ゼリーで閉じ込めました。むぎ茶ゼリーと共に召し上がれ!
(推定値)
むぎ茶の香りと妻沼茶豆の食感が相性抜群!トーストやアイスクリームと共に召し上がれ。
(推定値)
妻沼地域を中心に栽培されている人参。鮮やかなオレンジ色の人参を麦茶パンケーキの中にすりおろしました。
(推定値)
熊谷産小麦からつくられた食パンと熊谷産の卵を使ったフレンチトースト。バニラアイスや生クリームを乗せると、のどごしが良くなります。香り豊かな麦茶の風味をお楽しみいただけます。
(推定値)
埼玉県の3大銘菓の五家宝と栄養満点のパンナコッタと
ミネラル補給につるっとすっきり麦茶ゼリー。
(推定値)
そのまま生クリームを添えてむぎ茶プリン。グラニュー糖をのせて炙ればむぎ茶ブリュレとしても楽しめます!
(推定値)
料理初心者でも簡単に作れる麦茶香るリゾット。仕上げに海の野菜「海苔」をたっぷり!
(推定値)
まさに万能調味料!お惣菜やおにぎりの味の変化に、アイスクリームやわらびもちなどのあとがけとしてかけても美味しい!
※3gだと辛め
※小さいお子様の場合はシロップのみ
(推定値)
※栄養成分はシンプル塩ふりかけのものです。
多治見市のご当地B級グルメ『たじみそ焼きそば』に麦茶ミネラルをプラスしてホットサンドにしてみました。
※たじみそ焼きそばソースがなかったら味噌大さじ1杯・オイスターソース大さじ1杯・砂糖大さじ1杯・みりん小さじ1杯
(推定値)
多治見産の夏野菜のカレーライスです。野菜と豚肉でビタミンたっぷり。麦茶で炊いたご飯はさっぱりした炊きあがりでカレーにぴったり。
※麦茶パウダーの目安
100ccに対して、ティースプーン1杯
(0.8g)
(推定値)
寒天って実は東濃地方名産って知ってました?
そのままでもつるりと美味しい寒天にむぎ茶を混ぜることで香ばしさをプラスしました。
※画像はイメージです。栄養成分についてはむぎ茶寒天のみとなっています。(推定値)
※④の時に加えるものを牛乳に変えると、コーヒー牛乳のような味に。
※プレーンで作ったものに上からバニラアイスや、ミルクをかけるとまた美味しいです。
むぎ茶の芳ばしい香りがして朝ごはんにもおすすめ!お子さんでも簡単につくることができます。
(推定値)
まるっとかわいい米ナスの見た目と味をたっぷり楽しめる一品ナス×油はやっぱり美味しい!仕上げはミネラル麦茶パウダーで。
(推定値)
四万十の代表的な夏野菜の素揚げです。香ばしい麦茶塩、ぶしゅかん果汁を使ったポン酢、四万十特産のミョウガ(薬味)を添えた夏場におすすめの一品です。
①麦茶塩(麦茶パウダー1、塩2)
②おろしポン酢 大根おろし(大さじ4)
ポン酢(ぶしゅかん果汁1、醤油2、みりん1)
③薬味(みょうが、大葉千切り)適量
(推定値)
夏にうってつけの素麺に軽く揚げた野菜を添えることで、お腹も喜ぶ満足感!お好みの量ブレンドしたむぎ茶めんつゆをかけて、毎回少し違った味を楽しんではいかが?
(推定値)