原料茶葉から製品化まで「鮮度」にこだわった、爽やかな香りでまろやかなコクのある味わいの緑茶飲料です。
商品詳細はこちら
ふるさとチャンネル
私の街の未来の桜プロジェクト
上質、かつカテキンが豊富な国産茶葉をたっぷりと使用した、健康ガレート型カテキン量2倍(※)の抹茶入り健康緑茶飲料です。※当社主要緑茶飲料比
特設サイト
旨みや香りの成分が豊富な国産一番茶を100%使用した、香ばしくやさしい味わいのほうじ茶飲料です。
炒ったお米と緑茶と抹茶をブレンドした(国産100%)、玄米特有の甘香ばしい香りで渋味の少ないやさしい味わいの玄米茶飲料です。
稀少価値の高い宇治抹茶を100%使用した、旨み豊かな味わいで、色鮮やかな抹茶入り緑茶飲料です。
旨み豊かな国産一番茶を100%使用した、爽やかなやわらかい香りと甘くすっきりとした後味が特長の緑茶飲料です。
カフェイン量を抑えた原料茶葉(無香料・無調味)を使用し、さらに抽出工程において工夫を施すことで実現したカフェインゼロの緑茶飲料です。 カフェインゼロでありながらも、茶葉本来の香りと味わいをお楽しみいただけます。
テアニンと茶カテキンの働きにより、“認知機能(注意力・判断力)の精度を高める”機能性表示食品の抹茶飲料です。(摂取目安量1日2本)
厳選した国産「玉露」を100%使用し、旨みを丹念に引き出すこだわりの製法で「玉露」特有の“旨み”のある味わいを引き出した瓶入りの緑茶飲料です。
※受注生産のため、通販・一部百貨店等でのお取り扱いとなります。
限定販売
鮮度にこだわり、加温によるお茶の劣化を少なく、温かくても、冷めても変わらないおいしさに仕上げた緑茶飲料です。
レンジ対応有り
ホット対応について
上質でカテキンが豊富な国産茶葉(100%)をたっぷり使用した、健康ガレート型カテキン量2倍(※)の抹茶入り健康緑茶飲料です。 ※当社主要緑茶飲料比
旨み、香り成分が豊富な国産一番茶を高温短時間抽出することで雑味を抑え、甘い香ばしい余韻とやさしい味わいをお愉しみいただけるほうじ茶飲料です。
焙煎したお米のこんがりと香ばしい味わいをお楽しみいただける、国産素材を100%使用した口当たりまろやかな抹茶入り玄米茶飲料です。
希釈するだけで1〜2Lのお茶をつくることができる希釈用緑茶飲料です。国産茶葉を100%使用し、香り高く、まろやかな味わいです(無香料・無調味)。
稀少品種「さえみどり」を30%以上使用した、緑あざやかで旨み濃厚な一番摘み緑茶です。
稀少品種「かなやみどり」を50%以上使用した、緑濃く、香り高く、深い味わいの一番摘み緑茶です。
稀少品種「ゆたかみどり」を30%以上使用した、甘くひろがる香りが特長の一番摘み緑茶です。
浅蒸しを主体とした緑茶に、抹茶を加えた緑鮮やかな緑茶です。
国内から厳選した一番茶入りの緑茶に「若茎」をブレンドし、香り高く、旨みがある味わいに仕上げました。
鹿児島産「知覧茶」を100%使用した、美しく濃い緑の水色(すいしょく)とさわやかな香りが特長の緑茶です。
福岡県産「八女茶」を100%使用した、豊かなコクとやわらかな甘みのある緑茶です。
水に浸して蒸してから深炒りした米と、緑鮮やかな宇治抹茶を加えたすっきりした味わいの玄米茶です
京都府産宇治抹茶を加えて緑鮮やかに仕上げた、香り高く、深みのある味わいが出るティーバッグ製品です。
色々な楽しみ方
こんがりと炒りあげた国産うるち米を使用し、京都府産宇治抹茶を加えた、香り高く深みのある味わいのティーバッグ製品です。
香味豊かな一番茶をブレンドしたすっきりとした味わいと、直火焙煎でやさしく焙じることで豊かな香りと甘みのある味わいを引き出したティーバッグ製品です。
旨みたっぷりの国産一番茶を100%使用し、独自の「新・後火仕上げ」製法により、香り際立つ、豊かな味わいに仕上げました。
香りよく仕上げた緑茶に緑鮮やかな抹茶をブレンドした、味わい豊かな緑茶です。
高温でじっくり焙煎してつくり上げた、香りよく、味わい深いほうじ茶です。
炒った米に、すっきりとした味わいの緑茶と抹茶をブレンドした、緑鮮やかで香ばしい玄米茶です。
かぶせ茶をブレンドした緑茶に京都宇治抹茶を加えた、濃い甘みが特長のティーバッグ緑茶です。お湯出しでも氷水出しでもお楽しみいただけます。
急須でいれた自然な味わいが手軽に楽しめるインスタント緑茶です。抹茶入りのため、お茶の緑と味わいが濃く出ます。
カテキンを豊富に含む国産茶葉を選定。渋味のある濃い味わいのインスタント緑茶です。
一番茶を直火焙煎することで、豊かな味わいと香ばしさを引き出したインスタントほうじ茶です。
臼挽き宇治抹茶を100%使用した、緑鮮やかで口当たりの良いお抹茶です。お点前だけでなくお菓子やお料理にもご利用いただけます。
テアニンと茶カテキンの働きにより、“認知機能(注意力・判断力)の精度を高める”機能性表示食品の抹茶です。(摂取目安量1日2本)
pagetop