レシピ集
このページを印刷する
白身魚の茶葉蒸し
茶葉の香りがさわやかなアクセントになっている広東風の一品です。今回は金目鯛を使っていますが、他の白身魚でもおいしくいただけます。
調理時間・栄養価
- 調理時間
- 20分(塩をしてから30分おく時間は除く)
- 栄養価(1人あたり)
-
エネルギー 175kcal 塩分 1.0g たんぱく質 15.0g 脂質 10.3g 炭水化物 2.5g
使用している商品
材料(4人分)
| 白身魚 | 4切れ |
|---|---|
| 塩 | 少々 |
| ねぎ | 1/2本 |
| しょうが | 10g |
| 茶葉 | 5g |
| 酒 | 大さじ2 |
| 貝割れ菜 | 適量 |
| 【 タレ 】 | |
| - しょうゆ | 小さじ2 |
| - ごま油 | 大さじ1 |
作り方
- 白身魚は塩をして30分ほどおいてから、水気をふきます。
- ねぎは外側の白い部分をせん切りにし、芯の部分としょうがはみじん切りにします。
- 皿に“01”をのせ、酒をふりかけます。ねぎとしょうがのみじん切りをのせ、茶葉をふりかけます。
- “03”を蒸し器に入れ、強火で10分蒸します。
- 蒸し上がった魚にせん切りのねぎをのせ、熱々にしたタレを上からかけ、まわりに貝割れ菜をおいたら完成です。



































